先月、軽井沢の鹿島ノ森ホテルに宿泊しました。

軽井沢は年に何度か行くのですが、鹿島ノ森さんは初めて。
7月だったのでまだ長い長い梅雨の真っ只中で寒いくらいでしたが、それでもきらめく森林の緑と空気にリフレッシュできました。✨
グレープフルーツの供し方が綺麗。私もお家でこんなふうに食べようっと
前日の夜コースディナー(新鮮な食材、とても美味しかった!)をいただいたので、翌朝の朝食はグレープフルーツとハーフサイズのフレンチトーストに。

実はホテルオークラの名物フレンチトーストはこちらのホテルのシェフだった方が開発されたレシピなのだとか。
ふわぷるでした。♡

国内の小さな旅はしていますが、やはり遠出はせずにおうちにいることが圧倒的に多いこの夏。
今年は読書で時空を超えた旅を楽しんでいます。
京都に引っ越したこともあり、源氏物語を読み始めたのですが、面白い♡
いろいろな人が訳を手がけていますが、角田光代さんの現代語訳は普通の小説に近い感覚で読めますよ。
こちらも、古典を気軽に楽しめる一冊。
田辺聖子さんが自身の親しんできた古典を一作品につき少しずつ解説したものなのですが、彼女のフィルターを通した古典の世界のロマンチックなことといったら…!
恋愛というテーマ一つとっても、若草のように初々しい恋、誇り高い女王の恋、戦に引き裂かれた愛…本当にさまざまな旅が楽しめます。
愛とロマンの内なる旅のおともに^^