絶品スープのレシピをシェアさせてください。♡
1ヶ月自宅を空けていた間、ずっと食べたかったこのスープ…
帰ってきてすぐ作りました^^笑
それくらい美味しいのです。そして簡単!
私、材料や工程が多いものは一切作らないのですが、このスープももちろん面倒なことは何もありません。
▶︎材料
・野菜の重ね煮
(好きなお野菜なんでも。「重ね煮ってなに?」という方はこちらから作り方を見られます。
切って火にかけるだけ、手間いらずなのにお野菜の美味しさに感動できる、重ね煮はすばらしい調理法です。
作り置きして今回のようにスープにしたりと、アレンジ自由自在。)
・塩麹につけた鶏もも肉
(そのままのお肉でもいいのだけど、塩麹につけておくだけで柔らかくジューシーになるからおすすめ!鶏だんごでも美味しいと思います◎)
・水
・ココナッツミルク
・味噌
・塩
・お好みのスパイス
(全て適量)

▶︎作り方
1.お鍋に野菜の重ね煮、鶏肉、ココナッツミルク、水を入れて火にかける。
2.鶏肉に火が通ったら、お味噌、お塩、スパイスで味付けをする。
(お肉を塩麹につけていた場合は、味が濃くならないように味を見ながら塩分を調整してください。)
私がよく使っているスパイスがこちら。
お料理がぐっと美味しく、プロの味みたいになります。
(いまSOLD OUTみたいですが、一応リンクを貼りますね。
材料はクミン・フェネグリーク・シナモン・カルダモン・コリアンダーとのことなので、お家にあればそれらを自分で適当に入れても美味しいと思います〜)
▷今回スープに入れた重ね煮は人参・玉ねぎ・えのき・ごぼう・キャベツでした。
個人的な好みでは、このスープにはかぼちゃがかなり合います。♡ココナッツミルクとの相性が抜群なのです。
もし重ね煮の出汁が残っていたら出汁ごと入れるとさらにいいと思います~
▷いつも計らずに作るので材料はすべて適量としていますが、適当に作っても美味しくできます。
▷最初は味付けをお味噌のみにして、あとからスパイスで風味を変えても◎
普段のごはんはこんな感じで、お野菜たっぷりの煮込み料理やスープをたくさん作って2日くらいかけて食べる…みたいなことは多いです。
定番は具沢山のミネストローネ、このココナッツミルクのスープ、ルーを使わないカレー。
(カレーのレシピはこちら↓)

ミネストローネは最初はそのままで食べ、それ以降はチーズをのせたり、市販のルーを溶いてカレーにしたりと、味を変えながら食べます^^
普段のおうちごはんは体によい・美味しい・簡単、を満たしたものばっかり。

今日から甘酒を手作りしだしたので、ますますヘルシーライフが送れそうです…♡